いろいろな水遊び、楽しんでま~す!
神戸は蒸し暑い日が続いています。
7月からプール遊びが始りますが
プール遊びを前に、いろいろな水遊びを
垂水せんしん保育の子どもたちは楽しんでいます。

うさぎ組(0歳児)の子どもたちです。

シャボン玉に触れて遊びをしました。

初めはしゃぼん玉を不思議そうに眺めていましたが・・。

ふわふわ浮いては、消えるしゃぼん玉を
ハイハイで追いかけだした子どもたち。

しゃぼん玉をつかまえても、つかまえても
消えるという、不思議体験をした子どもたちでした。

こあら組(1歳児)です。

いろいろな容器を使って水遊びをしました。

「お水、気持ちいいよね~」

「足にかけちゃう?」こあら組の子どもたちは
友だちと遊ぶことが大好きで、みんな仲良しです。

服もズボンも濡れてしまいましたが
水の冷たい感触を味わい、暑さも忘れて
遊ぶことができました。

ぱんだ組(2歳児)です。

奉書紙を使っての、にじみ絵遊びです。

「どの色にしようかなぁ」

いつも遊んでいる画用紙と違う素材の奉書紙。

じんわりと、にじんでいく様子に
興味深々です。

幻想的な世界に吸い込まれるかのように
夢中になって遊ぶ子どもたち。

水や絵の具の量によって、にじみ方
広がり方が違ってくることに気づき
2歳児ながらに、試しながら遊ぶことができました。

つき組(3歳児)です。
屋上園庭でのシャワー水遊び!

7月のプール遊びを前に、少しずつ無理をせず
進めている、いろいろな水遊びの一つが
水との触れ合いです。
水に触れるだけで心地良く、光が反射して
キラキラ輝いているのを見るだけでも
子どもたちは、その不思議さや美しさに出会えます。
これからの、水遊びが楽しみです!