もうすぐお祭りだ‼

こんにちは。

 

いつも、垂水せんしん保育園の

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

先日、3、4歳児がみんなで

思いを伝え合い自分たちでおみこしを

作っていこう!と制作に取り掛かって

いるところまで、ご紹介しましたが

今日は、その後の子どもたちの様子を

ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

来週の海神社布団太鼓の秋祭りを楽しみに

している子どもたちは・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日、毎日、おみこし作りに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おみこしが出来上がるの楽しみにしながら

それぞれに、役割分担を、自分たちで考えて

制作することを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「重ねてみよう!」「一緒に押さえよう!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おはながみも飾ったら素敵だよね~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「模様も描こうよ~」

「僕たちは、模様を描いていくね!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ここにつけたらいいかなぁ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かっこよくなってきたよ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで作る!と決めたので

最後まで、諦めません。

みんなで、目標に向って頑張ります!

 

 

 

 

 

そして・・・・。

 

 

 

 

 

 

完成です‼

子どもたちは、やりました! 頑張りました‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

布団太鼓に負けていません!

 

保育室からは威勢の良い声が聞こえてきました!

「え~らいやっちゃ!え~らいやっちゃ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

垂水せんしん保育園の秋祭りを

計画している子どもたちは、

0歳、1歳、2歳児クラスに

招待状を作って、届けにいくことに決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「これで、いいかなぁ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「喜んでくれるかなぁ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「うさぎ組(0歳児)さん、お祭りするので

遊びにきてね!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こあら組(1歳児)にも届けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、ぱんだ組(2歳児)です。

 

 

 

 

 

 

友だちと同じ思いで、同じ目的で取り組んで

いる秋祭りの準備。

 

 

 

話し合いの中では、自分の思いが通らない

という経験から、折り合いをつけることも

学んだ子どもたち。

 

 

 

「主体性」が大事と言われていますが

今回の、3、4歳児の「秋祭り」の取り組みの中に

多くのアクティブラーニング(主体的・対話的で深い学び)

の学びありました。

 

 

先生は子どもたちの気持ちに寄添い、見守りながら

かかわっていく中で、一人ひとりの子どもの育ちや

子どもたちの思い、イメージしたことを共有し

遊び込んでいる姿を、受けとめ、認めていきます。

 

 

遊びが次の「深い学び」へと発展する環境を

子どもたちと共に作りあげていく方法を考え

友だちや先生との繋がりで育まれる感性を

大切にしてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ一覧