オーナメント作りの続き
今日はこあら組(1歳児)のオーナメント
作りの続きをご紹介します。

先生の話をいつも、しっかりと聞いている
1歳児。
子どもたちが、興味・関心が持てるように
先生は、子どもたちにいろいろな話術で語り
かけていきます。

先生が何も言わなくても
マジックを使ったあとは、ちゃんと同じ色の
キャップをつけて、マジック立てに
戻します。

初めてボンドを使いましたが、いろいろな素材
の感触に触れてきたので、嫌がる様子もなく
塗り広げていました。

随分と、手先、指先を上手に使うことが
できるようになりました。

指先に、集中です。

先日、あそんだ綿も、自分でちぎって乗せます。

「どの色にしようかな~」

「まだまだ、ぬりたいなぁ~」
そして・・・・。

こんな、素敵なオーナメントが出来上がりました!
子どもたちの個性が溢れているオーナメント。
指先も上手に使えるようになり
作ってあそぶことも楽しめるようになりました。
子どもたちには、様々な活動を通して
楽しい!嬉しい!気持ちを存分に感じながら
育って欲しいと願っています。