夏野菜の苗植え
こんにちは!
だんだんと汗ばむ日が増え
初夏の訪れを感じている今日この頃です。
夏野菜を植える季節になりました!
ぱんだ組(3歳児)の取り組みを
ご紹介します。

「おやさいしろくま」の絵本から
夏野菜に興味を持った3歳児。
先生は子どもたちの思いを大切に受け止め
子どもたちと一緒に、野菜を育てることにしました。

「園長せんせ~い!見て見て!お野菜がいっぱい~」
と言って絵本を持って見せに職員室まで
来てくれました。
(絵本は子どもたちの姿で隠れています・・・)

子どもたちは先生と一緒に話し合い

トマトと・・・。

オクラの苗を植え、みんなで育てることに
なりました。

夏野菜の苗を植える前に、先生は子どもたちに
野菜に触れ五感を使って、いろいろと感じて欲しいと願い
トマトとオクラを用意しました。

「トマトの匂いだ!美味しそうだね~」

「オクラの中ってつぶつぶがいっぱい~」
五感をフルに使ってトマトとオクラに触れ
楽しんだ後は、苗植えです!

プランターや土は、みんなで用意をしました。

「冷たくて気持ちいいね~」

「そうっと、そうっと優しくね」

「トマトとオクラの葉っぱ違うね~」

「たくさんできるかなぁ~」

子どもたちは「これがお野菜になるの?」
と野菜の苗に興味深々でした。

収穫できる日を楽しみながら、みんなで観察し
大切に育ててまいります。
苗の生長と子どもたちの様子をまた、ご紹介いたします。
お楽しみに‼