絵の具という素材に触れる
こんにちは!
先生は、いつも子どもたちが楽しんで
遊び込むことができる様々な素材を準備していますが

その中でも絵の具は子どもたちが大好きな
素材の1つです。

初めから、このにゅるっとした感触を好んで
自ら進んで触っていたわけではありません。

1歳児の子どもたちですが0歳児から
何度も何度もいろいろな方法で絵の具に触れ
遊んできたことで

絵の具という素材を知り、絵の具に触れてみることで
目の前の不思議な光景が広がっていくことに
気付いていきました。
そして・・・・。

今日の0歳児の子どもたち。

今年度の0歳児も入園してから、様々な方法で
絵の具にたくさん触れて遊んできました。

今までは、椅子に座って先生と絵の具遊びを
楽しむことが多かったのですが

今日は「好きなとろこで遊んでいいよ~」
ということで・・・・。

初めは戸惑っていた子どもたちでしたが

だんだんと楽しくなってきてダイナミックに
遊ぶ子どもたち。

「みんなの手ピンク色になっちゃった~」

自分で好きなように絵の具に触れ
自分たちの世界を広げていました。

汚れるという感覚は大人が持っているだけで
子どもたちにとっては“ワクワク”の気持ちが
たくさん詰まった素材です。

心から“ワクワク”した遊びが
「五感を刺激した保育」に
たくさん眠っています!