いちご屋さ~ん!
こあら組(1歳児)の子どもたちの
様子をお伝えします。

先週になりますが、赤やピンクの絵の具で
遊んでいた1歳児。

手で絵の具の感触を味わうのは、夏以来でしょうか・・。
久しぶりだったので、少し戸惑っている
様子もみられましたが・・・。

直ぐに慣れて遊びだした子どもたち。

紙コップにぬりぬり~。

転がしながらぬりぬり~。

脇目も振らず、ぬりぬり~。

お絵描きしながら、ぬりぬり~。

指先使って、ぬりぬり~。

僕の手もピンク色!

だんだん楽しくなってきた子どもたちは・・・。

机にもぬりぬり~。ぺったん。

床にも、ぺったん。
そりゃぁ~やりたくなるよね~。
そして、出来たのが・・・。

いちご‼

今日の午前中のおやつも、いちご!

子どもたちは、いちごが大好き!
「もっとたくさん、食べたいなぁ~」と
思っていたら・・・・。

こあら組にいちご屋さんが来てくれました。

「いちご屋さ~ん!いちごください!」

「このいちごが美味しそう!」

「大きないちご、どこから食べようかな~」

「みんなで作ったいちごもおいしいよ!」

「これにしようかな・・・。やっぱりこっち」

「もっといちご、食べたかったから、嬉しい~!!」

最近、こあら組(1歳児)は友だちとのかかわりが
少しずつ増え、場面に応じた自分の気持ちを
言葉で伝えることができるようになってきました。

初めは、先生と一緒に「いただきま~す!」
「おいしいね~!」といった簡単な言葉のやりとりを
楽しんでいましたが

今では、先生がそばにいなくても
子どもたちだけで、ごっこ遊びなどを
繰り広げることができるようになりました。

これからの子どもたちのごっこ遊びの変化が
楽しみです。