お月さま見えるかな?

こんにちは!

 

 

今日は、中秋の名月です。

 

 

垂水せんしん保育園では

少し前から、お月見ブーム。

 

 

 

 

 

 

 

 

こあら組(1歳児)の子どもたち。

先生から、お月見のお話がありました。

「みんなでおだんご作ってみよう~!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「さらさら~さらさら~」いつまでもさらさらしていたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそくだんご作りが始まりました!こねるの大好き!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こねこね!こねこね!」いつまでもこねこねしていたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸めるのは、少し難しいようでしたが、先生と一緒に

丸めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ま~るいま~るいまんまるい~」

みんなで作ったおだんごの前で、ハイポーズ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぱんだ組(2歳児)の子どもたちもだんご作り始まっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

粉の状態から触ってチェックチェック!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お水も入ってみんなでこねていきます。

「もっと力を入れて」「私も頑張るね!」

ガールズトーク中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

粉が変わっていく様子を、手と目で感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「手についちゃうね~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、だんご作り結構 真剣‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳児もおだんごできました!

「きれいなお月様がまんまるになって

きれいだね~って眺めながら、おだんご食べるんだよね~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほし組(4歳児)の子どもたちです。

「お月見って何?」「十五夜ってどういうこと?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お月さまのこの辺りが、うさぎの形にみえるよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すすきをお月見の時に飾るのは

秋の収穫に感謝を込めて芋や豆などの収穫物を

月に供えました。稲穂はまだ、穂が実る前の時期であることから

穂が出たすすきを稲穂に見立てて飾ったと言われています。

また、魔除けにもなるといわれているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生と一緒にお月見について学んだあとは・・・。

みんなでだんご作り‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い思いにおだんご作りを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが!4歳児!丸めるのが上手です‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中秋の名月は今日ですが、満月は明日の

18日だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お月さまを見ながらの、お月見ではありませんが

気持ちは十分、お月見です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はお月さま、見れそうですね~

月に見立てたおだんごがいっぱ~い!

 

 

 

 

 

ブログ一覧