
さつまいもに触れる
こんにちは!
いつもたるみブログをご覧いただき
ありがとうございます。
こあら・らっこ組(1歳児)です。
一緒にさつまいもに触れて遊びました。
さつまいもに触れるのは初めてでしょうか?
「大きいさつまいもみ~つけた!」
好きなものを選んでいた子どもたち。
栄養士の先生に、やきいもの作り方を教えていただき
子どもたちもチャレンジです。
先生の見本を見ながら、さつまいもを
アルミホイルで包んでいきます。
「そっと、そ~っと優しく、優しく~」
上手に包むことができました。
みんなで包んだお芋が、3時のおやつです。
「あま~いね~!」
「おいしいね~!」
見て!触れて!食べて!
「たのしい!」「おもしろい!」「おいし~い!」
自分で料理したおもいの味は格別だったようです。
「ひげがある」「ごつごつしてる」
いろいろな発見があった子どもたち。
垂水せんしん保育園では、
「触れる」「見る」「匂いをかぐ」「味わう」など・・・。
五感を使った“直接体験”を大切にしています。