今日も元気いっぱいの子どもたち!

こんにちは!

 

いつも垂水せんしん保育園のブログを

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

神戸は秋晴れの良い天気が続いています!

 

先生は、子どもたちの興味のあることから

環境を整え、保育に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つき組(3歳児)です。

先日、三木山森林公園へ研修に行ってまいりました(園長)

そこで、公園探検をした時に集めた自然物を

子どもたちに見せてあげたいと思い持って帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楮(こうぞ)です。

和紙の原料になります。

皮をむいていくと、細い繊維が出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒマラヤスギの松ぼっくりです。

触って、匂って、五感を刺激‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「くるくるまわったよ~」

つばきの実を回してみたら

こまのように回ることを発見した子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッタも森林公園から、連れて

帰りました!

 

みんな生き物大好きです。

実は、私も大好きです。

 

給食室の先生からいただいた

キャベツと白菜をあげました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぱんだ組(2歳児)は展望公園へお出かけです。

お散歩リングを握りしめて

しっかりとした足取りで歩いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い眺めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな滑り台、大好きです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「これ、なんだろ~?」

不思議がいっぱいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だちと一緒に、自らかかわり

遊ぶことができるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちに自然体験をたくさん経験してほしいと

先生たちは、願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然と触れ合い遊んでいると

子どもたちの心が動きます‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五感を通して、様々なことに

気づき、学びます‼

 

 

 

 

人とだけでなく

自然や環境とも心を通わせられる子に

育ってほしいと願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

こあら組(1歳児)は・・・。

 

 

 

 

 

 

子どもたちが作った、はりこのかぼちゃおばけが

出来上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピッタリです‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋上庭園にも持って行って遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1歳児も、友だちと一緒に

遊ぶことができるようになりました。

みんな、仲良しです‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ、ハロウィンです‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はうさぎ組(0歳児)です。

うさぎ組の子どもたちは、食欲旺盛です‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育者が両手を合わせて「いただきます」をすると

自ら手を合わせて「いただきます!」の

挨拶もできるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前を呼ばれて「は~い」の

返事もできるようになりました。

まだ、言葉で返事ができない子も

いろいろな方法で挨拶をしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で帽子も、被ろうとする姿がみられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月は先生に抱っこして上がっていた階段も

今は、自分で登ります。

 

この先に待っているのは屋上園庭です!

垂水せんしん保育園の子どもたちは

階段の登り降りがとっても上手です。

 

 

 

 

 

食事との時の挨拶。

朝と帰りの挨拶。

 

挨拶を通じて、他者との繋がりを感じ

コミュニケーションをとることで心が分かり合える

ことを学びます。

 

自分を認めてもらうことで

大切にされている経験を通し

今度は、友だちのことにも目を向けることができる子に

育って欲しいと思い保育に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ一覧