子どもたちの思いを大切に

こんにちは!

 

 

今日の神戸は春の風が心地よい天気となりました。

 

 

 

 

 

 

 

つき組(3歳児)の子どもたちです。

玄関先のプランターに植えてたパンジーの

お花摘み遊びをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷの花びらも落ちてしまい

花びらで色水遊びに、押し花遊びなど

いろいろな遊びを楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は夏に向けて、先生と子どもたちは

夏野菜&お花プロジェクトを考えているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お花さん、ありがとうね~」と言いながら

花摘みをしていた子どもたち。

子どもたちの優しさに触れ、胸があつくなった先生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「先生~お花いい匂いがするね~」

「なんだか、食べ物の匂いがする~」

子どもたちの発想は楽しい~‼

遊びがどんどん広がっていく予感の3歳児クラスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こあら組(1歳児)です。お出かけ準備真っ最中!

何でも自分でしたい1歳児です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はいつもと違う散歩コース!

ウキウキ、ワクワク、ドキドキ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩車チームとお歩きチームに分かれ出発しました。

今日、1歳児が散歩で出会ったのは・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防自動車にドリンクカーなどの乗り物でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもと違う景色で見るもの全てが興味深々の

子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋上園庭では、うさぎ組(0歳児)が遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、覚えていますか?

屋上園庭デビューした日のことを・・・・。

芝生の感触に涙の子どもたちでしたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧の通り、この笑顔‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入園して1か月が経とうとしていますが

保育者との信頼関係も深まり

笑顔で遊び、過ごす姿が見られるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほし組(4歳児)の子どもたちです。

保育園のプランターでダンゴムシを見つけ

お部屋でダンゴムシのお世話をしています。

今日はダンゴムシのためにごはんを見つけに

坂上公園へ向かっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンゴムシのごはんを集めにきたのでしたが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨上がりの公園には、たくさんのダンゴムシが

いたのでした!ダンゴムシのごはんを集めるより

ダンゴムシ見つけに夢中の子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郵便局の用事を済ませ、子どもたちの様子を

覗きに行ってきました。

「園長先生~見て見て!ダンゴムシいっぱいいるよ~」

飼育ケースの中はダンゴムシでいっぱいになっていました‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だちがダンゴムシを見つけると、それに刺激を

受けて「自分も見つけたい!」と意欲がわいてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンゴムシとの出会いにワクワクの

子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

垂水せんしん保育園では、子どもたちが人

自然、もの出来事に自ら意欲的にかかわる体験により

「科学する心」が育まれるよう、環境を整えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、どのクラスも様々なもの、こと

自然に出会い、子どもたちの心が揺さぶられ

動く瞬間がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちが自ら心を動かし、主体的に体験を重ねる

ことにより、科学する心が育まれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの発想やひらめき「そうだ!」

イメージや予想と違う不思議「どうして⁉」

やり遂げたい意欲「もっと!」

生み出される考えや工夫「こうしてみよう!」

これらの体験を積み重ね、遊び込む保育に取り組んでいます。

 

今日の子どもたちの遊びや、思いがどのように

変わっていったか、発展していったかまたお伝えしま~す!

 

 

 

ブログ一覧