
目にしみる~!
こんにちは!
1週間が始りました!
今日はぱんだ組(2歳児)の活動を
ご紹介します!
先生が手に持っているのは・・・・。
た・ま・ね・ぎ です。
今日の素材は玉ねぎでした!
『くいしんぼうのごりら』の
バナナではなく、玉ねぎバージョンを
ぱんだ組の子どもたちは、楽しんでいるそうです。
玉ねぎに興味を持っていた子どもたち。
そんな、子どもたちの為に、先生は玉ねぎを
用意しました。
「先生、皮むくの上手だね~」
「僕のやってみたい~」
「私も、やりたい!」の声に
みんなも皮むきに挑戦してみることにまりました。
「かわむいて、かわむいて~」
「どんどん、むいて~また、むいて~」
みんな、上手にむいていました。
「あぁ~ん!目にしみる~」
「だけど、むきたい~‼」
「玉ねぎの皮、いっぱい集まったね」
「食べてのいいのかな~」
皮むき、お家でお手伝いしているのでしょうか・・・。
とても、早くて、上手でした。
給食のお味噌汁に玉ねぎ入っていました!
「玉ねぎ、甘くておいしいね~」
むいている時は、「にがい」「くさい」
と言っていた子どもたちですが
お料理した玉ねぎは大好きです。
お部屋は玉ねぎの匂いでいっぱいでした。
先生は次のことを考えています。
子どもたちと一緒に観察して楽しみたいと
玉ねぎをお水につけてみました。
どうように変化していくでしょうか・・・。
子どもたちの反応、取り組みをまた
ご紹介させていただきます。
お楽しみに!